情報

2018年9月12日 (水)

ホームページリニューアル

K_wp1

ホームページのリニューアルに伴い、ニュースやブログ記事はホームページ内に移動しました。
http://keicraft.com/
今後はそちらの方をチェックしてくださーい!
よろしくお願いいたします!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月14日 (土)

はじまりましたよ!美濃和紙の里会館

2011

Img_3804


これまでの展示の中でも最大級の物量、むっちゃくちゃ吊ってます(笑)。

ちょっとだけチラ見。
Img_2046

光武さんのとこのスタジアム、とってもいいっすよ!

Img_3806


案内看板にもどどーんと

Img_3798


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月25日 (月)

本物そっくり!? ペーパークラフトの世界

Photo

7月12日(木)〜9月3日(月)の期間
岐阜・美濃和紙の里会館にて展示会を行います!
今回は精密紙模型でおなじみの光武利将さんとの二人展ですよ。
どどーんとデカ工作たちと超精密クラフトてんこ盛りでお見せしますよー。

21日(土)22日(日)には紙すき体験付きでわんにゃん紙工作ワークショップも開催します。
各日定員15名
所要時間 約120分
事前予約制:小学生以下は保護者同伴
参加費:1,000円(別途入館料が必要です)
申し込み方法:7月1日より受付開始します。美濃和紙の里会館までお電話で(0575-34-8111)

岐阜・美濃は、朝ドラ「半分青い」の舞台になってます。
聖地巡礼がてらお立ち寄りくださーい。
紙すき体験面白いですよ。

Photo_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月12日 (火)

香香 お誕生日おめでとう!

Xiang_xianglogo_20180612
上野動物園のジャイアントパンダ「シャンシャン」

お誕生日おめでとう!
元気に1歳になりましたね♪

(この紙工作キットは、上野動物公園のショップで販売されています。)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月16日 (木)

町田工業高校文化祭

町田工業高校の生徒さんが美術・デザインの勉強として、ボクが作ったにゃんこクラフトをもとにアレンジ工作にチャレンジしてくれましたよ!
作品は11月3・4日の文化祭にて展示されておりました。
ボクが想像していたよりも遥かにクオリティーが高くどれも力作ぞろい。
茶色のギザギザ模様やカラス風デザインのにゃんこカッコいいですねー。
黒を基調としたパンクな作品が多く見受けられたのが印象的。
どんな作品だったのかちょっとご紹介。
Image

Image_2


Image_3


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年7月13日 (木)

サンアゼリアの告知

F

サンアゼリア展示室前のガラスケースに告知展示をやっております。
チラシと同じように整列してもらってます
夕方暗くなったときに照らされた様子はなかなか良い感じですよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年7月 5日 (水)

ごとうけい 紙工作展 2017 空飛ぶペンギンがやってくるっ!?和光市民文化センター サンアゼリア

1_2


7月26日(水)〜30日(日)の期間
和光市民文化センター サンアゼリアにて展示会を行います!
大きめの展示室・ホールなので、どどーんとデカ工作たちをお見せしますよー。
サンシャイン水族館のリニューアルにあわせて、ペンギンたくさん飛ばしちゃいます。
ケープペンギンの渚(なぎさ)ちゃんペーパークラフトも登場!
また、本展示会チラシの裏に会場設置のスタンプを押すと、サンシャイン水族館入場料の割引チケットになるんです。お得。
南極の氷も見れちゃうよ。

29日(土)30日(日)にはペンギン紙工作ワークショップも開催します。
①10:30 ②13:30 各回定員20名
《事前予約制》対象:小学生以上
参加費:1,000円(材料費含む)
【申し込み方法】メールにて受付(先着順)宛先 workshop@sunazalea.or.jp  件名 『紙工作ワークショップ参加希望』とし、希望回、お名前、年齢、緊急連絡先を明記の上お申し込みください。
※参加者には後日、当日の詳細をメールてご連絡します。
【お問い合わせ】公益財団法人和光市文化振興公社 ☎048-468-7771

この機会に是非お立ち寄りくださーい。
サンアゼリアの展示室は入場無料です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月11日 (金)

伊豆ぐらんぱる公園 ショップ「クリッパー」にて

_2016_320

売り場の設営に行ってきました!

伊豆ぐらんぱる公園( http://granpal.com )のお土産館「クリッパー」にて、来夏(2017年)終わり頃まで、お取り扱いくださいます。これは「グランイルミ」( http://granpal.com/granillumi/ )に合わせたもの。
ぜひお立ち寄りください。

(お取り扱い予定 2016/11/11〜2017/8月末)

・恐竜:ティラノサウルス
・恐竜:トリケラトプス
・恐竜:ステゴサウルス
・恐竜:プテラノドン
・昆虫:カブトムシ
・昆虫:ヘラクレスオオカブト
・昆虫:ギラファノコギリクワガタ
・動物:ジャイアントパンダ
・動物:ジャイアントパンダ_仔

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月 7日 (月)

「ごとうけい紙工作展2016」無事終了いたしました

Img_8452_320

お時間を作っていただき足を運んでくださったたくさんの方々、どうもありがとうございました!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年10月13日 (木)

ごとうけい 紙工作展2016 自由学園明日館内 JMショップギャラリー

766880_1710109

766880_1710108_2

10月25日(火)〜11月6日(日)の期間
自由学園明日館内 JMショップギャラリーにて展示会を行います。
今年も一昨年に引き続き、実際に明日館のカフェで使われている机と椅子のセットをDM用に作ってみました。平日は併設のカフェでおいしいお茶ができますよ。
実物大埴輪クラフトや、できたてほやほやの新作、紹介画像だけでは伝わらない立体感をご覧いただけたらと思います。この機会に是非お立ち寄りくださーい

明日館は1921年に自由学園の校舎として
フランク・ロイド・ライト氏の設計により建設されたもので、国の重要文化財に指定されています。
ちょうど10月29日(土)〜11月6日(日)は〈東京文化財ウィーク〉となっておりますので
文化財めぐりのひとつとして訪れてみてはいかがでしょうか。

※ショップのみのご利用では入館料はかかりませんので、お気軽にお立ち寄りください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧